緑好きのAP暖炉

主にまったりゲーム日記

今だから始めたいCOJ"S"

どうもこんにちは、イシバシです。
今回はCOJPやってるけどアーケード版はちょっと…という方向けな感じの記事を書こうと思います。

アーケード版の方もアップデートと共に新規勢、復帰勢を取り込もうと勢いを感じる太っ腹な事をしているので、せっかくなら興味を持っていただければと思います。
今回は何項目かに分けて今だから始めたいポイントを掻い摘んでいこうかなと。

・450枚カード無料配布

まずはこれですね、1.2&1.2EXの全てのカードを3枚ずつ配布です。
実際のカードゲームに触れた事はないからわからないけど、「よっしゃこのカードゲーム始めたるわ!」って宣言しただけでカードショップのおっちゃんが「こいつをプレゼントだ!」って450枚くれるゲームは多分ないと思うんで太っ腹なんだと思います。
しかもこの1.2シリーズ、前回前々回と紹介した様に多分、cojpの次の弾として配信されると思います。
ので、そのカード群に実際に触れてみてどれだけの物かを体験してみるというだけでも価値があると思います。
勿論全てのカードなので蠅魔王も人身御供も使い放題です、すげえ。

・アンケートに答えて緑単デッキプレゼントキャンペーン

まずその内容を見てみましょう。

画像は公式から持ってきました。

いわゆるアグロ緑と呼ばれるタイプのデッキですね。
僕の一押しカードである軍神アテナ、無料で3枚入っちゃってます。
現在P環境で猛威を振るうダメージ系効果を全て無効化するその凛々しい姿、是非見て欲しいです。でもぶっちゃけアグロに合ってるか微妙ではあります
このデッキ、一部のパーツは下方修正されたりして最盛期ほどではないですがアーケード版に触れてみる最初のデッキにしては不釣り合いな程のパワーを持っています。
1裏軽減アサルトエンジェルで2体並ぶ、今では普通になっている1裏の特殊召喚で2体出す動きに実際に触れるいい機会だと思います。2体いるだけでよくわからない安心感が段違い。
また、このデッキに入っているカードなんですが大体が1.4以降のカードで、言い方が良くないけど煽情的な書き方をしてしまうと課金カードです。1枚1枚は別にそんな高価なカードではないですが、流石に3枚全部揃えるのは結構面倒臭いし多分普通にパックを剥いたら5000円分くらいかかるんじゃないですかね?
なのでアンケートに答えるだけで貰えるのはめちゃくちゃなまでにお得です。
実際に僕もアンケートやるだけやってみたんですが5分かからないくらいの短いアンケートなので時給換算したら6万円くらいのアンケートなのかもしれません。意味不明な例えしてすみません。でもそれくらいお得です。
ちなみに僕は1.4EX3の終わり、つまり2.0始まる前まではこのデッキに雑に赤ヒトミロキを雑に突っ込んだデッキを使っていました。
理由はヒトミのアタック効果とロキの強力なOC効果+強制防御を無理なく採用できる事、後はインターセプトドローの安定性などですね。
デッキレシピはどっかに行ってしまったんで貼れないですが、そのデッキには自分で合わないとか書いたくせにアテナ採用してました。
ヒトミ+アテナ+強制防御は全員に貫通も付与できる凶悪な動きだった気がしなくもないです。
あとなんか大リーナとかも突破できない相手用に入れてた気がします、またこいつもOC効果が便利なのもあります。
大リーナに関しては1.3のカードでこのデッキには入っていませんが、今は1.3自体はサテライトの方のRPでも剥けるのでそこまで苦労せず手に入ると思います。別に無くても困らないです。

そんなこんなでお得な上に複雑なプレイングも要求されないので入門にはもってこいなデッキ、僕が今始めるべきと思う一番の理由がこのアンケートキャンペーンです。

このデッキの強みや扱い方、主要カードの解説は次回以降にちょっと細かくやってみようかなと思います。
カードゲームうま夫じゃないからそこまでアテになるものが書けるかはわかりませんが……

・固定排出パック「森羅万象の煌炎」の発売(2/15まで)

このセットがですね、とにかく凄いです。
目玉のSR2種を見てみましょう。

特にこのパックに払う1000円分の価値そのものといっても過言ではない方のこちら

破壊少女シヴァ

ユニット
3CP
種族:神
BP:2/4/6

■破界炎舞・絶華繚乱
このユニットがフィールドに出た時、自身以外の全てのユニットに[対戦相手のフィールドにいるユニット数×1000]ダメージを与える。
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに10000ダメージを与える。
このユニットがアタックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+[あなたの【神】ユニット×2000]する。

横への火力も縦の除去もなんでもござれな一枚。
わざわざこんな記事を読んでる皆様は、OCした時という条件は案外簡単に手札で作れる事も理解できていると思います。珍獣とかなら…
OCで登場すると「横に展開する小型ユニットは焼き払い、BPが多少大きいユニットはOC効果で除去した後にアタック効果は自身も参照するので最低でもBP8000が上からぶっ叩く」という事になります。文字にすると結構異常な感じがしますね。

横の火力は相手依存になってしまいますが、手札にある事が見えていると逆に相手にシヴァケアをさせる事もできたりできなかったりです。
今でもバリバリ現役なカードなので是非これから始めるぞ!って方は3枚手に入れて欲しいユニットですね。
余談ですが登場した当初は2CPで、どんなデッキにも3枚採用されるまさに虹色のカードでした。


統制者ヴィシュヌ

ユニット
5CP
種族:戦士
BP:7/8/9


【秩序の盾】
■森羅万象の理
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-2000する。
■安寧なる世のために
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、プレイヤーアタックしたユニットの基本BPを-1000する。

僕のツイッターのアイコンはガンスト勢の友人の画伯に書いてもらった彼です。
くだらない事はさて置き、Pのプレイヤーにはちょっと馴染みのない秩序の盾と言うワード能力を持っています。
これは「相手の効果によるダメージを受けない」と言うもので、Pでやや活躍しているアレキサンダーの王の治癒力との違いは
「自身のBP以上のダメージも受けない」という事。
つまりまず見ないけどなんか20000ダメージ飛ばしてくるヘンテコドラゴンのビームを食らっても無傷です。
ここまで見ると上位互換な感じ(でもまぁやっぱり上位互換くらいの認識のがわかりやすいかもしれないです)ですが、少し劣る部分は「戦闘ダメージは受ける」という事。
アレキサンダーはレベル3になった状態で戦闘してもBPが減らないのでずっと壁になりますが、彼らは戦闘ダメージは受けるのでレベル3になったらずっと壁にはできません。
でもそもそもそんな強引にBP減らすためにアタックする人もあんまりいないと思います。
あともう一点「自分の効果でのダメージは受ける」という事。
例えば自分でブロウアップを使ったら王の治癒力であれば無傷ですが、秩序の盾の場合はダメージを受けます。
でもそもそも壊れるほどのダメージを自分自身で乱射する事はまずないと思うのであまり気にしすぎなくても良い部分ですね。
そもそもSの環境ではアレキサンダーさんは緑色だとスタン落ちして青くなってたりするのでそもそも王の治癒力という効果がもう存在していません……

メインの効果についてはかなりシンプルですね。
登場時にPでのノーブルドラゴンのアタック時効果が発動。
進化ユニットでもなければアタック発動でもないので出せば確実に相手の弱体化が狙えます。
BP2000も下げれば緑なら戦闘でBP負けする状態はかなり減らせると思うので、守ってよし攻めてよしといった趣。
第二効果はちょっと発動タイミングが遅すぎるのであまり期待はしない方が良いかもしれませんね。昔は発動タイミングが被PA時ではなく、相手ユニットがアタックした時だったので凄まじいまでの鉄壁の守護神ぶりを発揮していたのですが、あまりにも並べ会いになった時のにらめっこが不毛だったのか一旦効果が削除されたのちめっちゃ弱くなって授けてもらえたらしいです。
このカード緑という色、そして相手のBPに干渉する事から前述のアンケートでもらえる緑デッキとも中々高相性なので、あちらのデッキからアーケードをスタートするって方は3枚揃えて損はないと思います。

その他のカードたち
SPカード、これは要はスタン落ちしたバージョンのカードだけど超重要カードだから扱う事を許されてるカードですね。この中には無いですが、皆様にもお馴染みのマーヤ様もSPと言う姿で現在も活躍しています。
このセットに収録されているSPカードは"デビルウィンナー""風紀委員マコ"、赤魔道書、緑魔道書、"インペリアルソード"と馴染み深いカードばかりですね。

VRのパズズも中々優秀なユニットで、赤の前のめりなデッキでは今でも全然見かけるほどです。
ざっくり言ってしまえばコストが軽くなって相応のBPになったおまけ付きブレイブドラゴンといった趣です。

パズズ

ユニット
4CP
種族:悪魔
BP:6/7/8

■フォース<ウィルス・灼>
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・灼>を1体【特殊召喚】する。
■灼熱の暴風
このユニットがアタックした時、対戦相手の全てのユニットに2000ダメージを与える。

灼熱の暴風という方がメイン効果です
フォースという効果ですが、他にも持っているユニットは様々にいて、ざっくり言ってしまえば
「ウイルスと言うデメリット効果持ちのアタック不可撤退不可のトークンを相手のフィールドに置く」
という効果です。

パズズの出すウイルスは「相手ユニットがアタックする度に全てのユニットに1000ダメージを与える」というもの。
全てというのは敵味方問わずでパズズ側にも被害が出ます。
相手ユニットという表記が紛らわしいですが「ウイルスを置かれた方から見て」という事です。要はこの場合の相手ユニットというのはパズズ側。

後攻初手軽減パズズインペリアルソードは中々犯罪なので是非やってみましょう。その次のターンにニケが出せたり、先行1Tにニケを置いて2Tでスピムパズズも犯罪です。ニケはウイルスの効果です壊れちゃうけど…

インターセプト森の女神は何かと小回りが利いて便利なカード

森の女神

■森の女神
あなたのユニットが戦闘した時、ターン終了時までそれのBPを+2000する。
あなたのユニットが戦闘で勝利した時、あなたはカードを1枚引く。あなたのCPを+1する。
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、プレイヤーアタックしたユニットの基本BPを-3000する。

3つ目の効果はあんまり使わないですね。
基本的にはパンプカードとして使い、パンプが不要な相手には戦闘勝利での効果を狙っていく事でどんな相手にも腐りにくい独特な強みがあります。

お次

ドーバーデーモン

ユニット
2CP
種族:珍獣
BP2/3/4

■チャージ&ドロー
このユニットがフィールドに出た時、あなたはカードを1枚引く。あなたのCPを+1する。

要はスタン落ちしてしまったハッパロイドくんの生まれ変わりです。
2CPになったにはなったけど、効果で実質1CP
ターンの最後に余った1CPで出しとくという事が出来なくなった分、BP2000になったのでマーヤで即死しない、後述の連撃の発動役になるなどハッパにはない独自の強みを持っています。


プラウドドラゴン

ユニット
3CP
種族:竜
BP:5/6/7

■連撃・豪熱の息吹
このユニットがフィールドに出た時、このターンにあなたがこのユニット以外のコスト2以上の緑属性のカードを使用している場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの基本BPを-6000する。

ドーバーデーモンの欄で触れた連撃効果を持つユニットです。
連撃とはなんぞやって書こうと思ったら既にカードのテキストで書いてあったので割愛。
HSで例えるならコスト制限がついたローグのコンボのような物。
SVなら枚数は1枚で良いけど同じくコスト制限がついたエルフのコンボみたいな。

2コストなのでドーバーデーモンでも発動する、という部分が相性がグッド。
基本BPダウンなので6000までなら秩序の盾どころか不滅すら溶かす化け物じみたビームを発射します。強い。

他にも様々なカードが入ってますが、僕が特に紹介したいのはこの辺りくらいなのでちょっと駆け足になってしまいましたが今回はそろそろお終いにしようと思います。

こんな記事を書いてみたは良いんですが、公開した頃にはもうこの固定パック、残り3日とかの命なのでもしこれで興味を持った方は3300円くらい握りしめてゲーセンへ駆け込んでくださいね!
それではまた会いましょう!

@

本記事の画像著作権は全てセガ様の物になります。

【COJの新規様向け?】COJPのちょっと先の話、1.2EX編

どうもこんばんはー、書いていた記事が完成間近で間違って消してしまったので暫く間が空いてしまいました、イシバシです。

アーケード版は大型アップデートという事でランクシステムの変更やらなにやらで賑わいそうな予感。
情けない事に僕はQUEEN5とかのスタートになりそうです。

そして新規勢にも優しい強力なカードが揃ってる固定パックのサークルクラッシャーリーサルクラッシャーの販売やアンケートに答えて君もガイジになろう!キャンペーン緑単デッキの配布(アテナが3枚入ってる)、そして次にPで実装されるであろう1.2&1.2EXの全カードが3枚ずつ無料配布と今こそP新規勢をアーケード版にも取り込もうという勢いを感じますね。

個人的にも復帰や新規勢の方は今がチャンスだと思うし是非触れて頂きたいところ。本当は先日まで販売されていた黎明の光明神を3つ買うのをお勧めしたかった

あとはエラッタが入るそうです。

これらは1.2からのカードも結構な修正をされるのでPしかやらないよって方も無関係ではいられなさそうです。このエラッタもPに適応されるならですが。

なので前回書いた記事の一部が既に古い情報になってしまっているのでその辺りの変更もこの記事の最後の方に書く気力が残っていたら少し載せようと思います。

てな訳で前回の続きということで軽〜く1.2EXの紹介をしていこうと思います。

・1.2EXってどんなシリーズ?

1.2EXはその名の通り1.2の拡張なので全体的にカード枚数は多くないです。
具体的に言えば各色ユニットが6種、インターセプトが3種、無色インターセプトが6種、トリガーが8種の全50枚での構成、そのうちSRは無色インターセプトとトリガーのみの2種類でユニットはVRまで、色インターセプトはVRすらないです。
とは言え実際にPで実装される時はpack1同様に1.2と1.2EXのどちらもが収録されていると思うのであまり上の枚数は気にしなくていいと思います。

では取り敢えずVRユニットから見ていきましょう

テューポーン

ユニット
3CP
BP:6/7/8
種族:巨人

■フレイムボルテックス
このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、このユニットのレベルに応じて以下の効果が発動する。
【レベル1~2】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージを与える。
【レベル3】対戦相手の全てのユニットに5000ダメージを与える。
レベル3の効果が発動した時、このユニットのレベルを-2する。


対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージを与える。

対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージを与える。

対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージを与える。

はい。

現状P環境で猛威を振るっているニードルヘル内臓のユニットですね。
3CPのBPは6/7/8と標準で文句無し。
おまけにブロックしたらしたらでレベル3効果は範囲拡大のおまけ付き。
戦闘に勝てる要因がなく、すぐに処理できない場合は非常に厄介なユニットになります。

後攻初手にコレ+インペリアルソードは現状でのターボデビル+ニードルヘルと大体同じ。枚数も同じ
むしろブロックすればするほど状況が悪くなるので余計にタチが悪かったりします。
まだまだ赤が強い時代が続くのでシンプルに強力な一枚になりそうですね😳


お次は黄色

白夜刀のカンナ

ユニット
2CP
BP:4/4/4
種族:魔導士

■神速の一閃
このユニットがレベル1の時、このユニットはブロックされない。
■無我夢中の鍛錬
このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、このユニットのレベルを+1する。
■白夜の封剣
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの行動権を消費し、【呪縛】を与える。

巫女服眼帯ツインテ横乳刀おまけに喋れば敬語とこれまたビジュアル面からありえねぇ詰め込みを見せた一枚。
1ターン生き残りさえすれば1点確定なのでいろんな場面で活躍できますね。
先行初手でよく見る事があるかも。
赤と組んだらインペリアルソードと合わせてイキナリ1点をもぎ取る芸もできたり、手札でOCさせておけば相手を1体除去できます(不屈持ち除く)
またPA成功でレベルが上がる能力なので一生ガー不👊はできませんが、レベル2の状態でPAに成功させれば一体除去+もうワンパン入れることができるので得点力は非常に高めなユニットであります。

お次は青

天剣の沖田

ユニット
2CP
BP:3/2/1
種族:侍

■秘技・無明剣
このユニットが戦闘した時、戦闘中の相手ユニットを破壊する。このユニットの行動権を消費する。
■病弱の天才剣士
あなたのターン開始時、このユニットの基本BPを-1000する。

要するに戦闘は絶対負けないマン
但しブロックでも行動権が無くなるので基本的には1ターンに1回しか戦闘は出来ないようなデザインになってますね。
侍なのでナギの効果で不屈をつければ殴ってよし受けてよしの万能になります。
同弾で登場する黄色スペリオルドラゴンとの組み合わせで直接除去以外の手段では突破できないコンボがあるにはあるけど忘れて大丈夫です。
現状でもほぼ見ないですが、フィフティニーのアタックをブロックすると効果の処理順で普通に殴り殺されるのも気をつけましょう。

最後に緑

ティターニア

ユニット
3CP
BP6/6/6
種族:精霊

■深緑の守護者
あなたのユニットが戦闘した時、このユニットのレベルに応じて以下の効果が発動する。
【レベル1~2】戦闘中の相手ユニットの基本BPを-1000する。
【レベル3】対戦相手の全てのユニットの基本BPを-3000する。
レベル3の効果が発動した時、このユニットのレベルを-2する。

緑らしく戦闘を有利に進めれるユニット。
レベル3効果は強烈なので極力レベルを上げないようにしましょう。
ヒトミデメテなんかで出てくると戦闘では殴り勝つのが緑という都合上、インターセプト的にもまず無理なデザイン。
書いてある事は強そうですが取り敢えずマーヤベルゼブブでは死にます。死なないユニットはほぼいませんが。
効果自体は誰がブロックしても発動するので、使う分には問題ないですが出されたら忘れないようにしましょう。
ちなみにタコカッパに対して発動すると戦闘前にBPが0になって溶けるので戦闘は発生しません。自分の場にティターニアを出した状態でスサノオなんかで殴り倒す時に戦闘が発生しないとレベルが上がらないので注意しましょう。

と以上がVRユニットでした。
SRに関してはちょっと前までAC版で猛威を振るいまくった結果修正されてわざわざ使うか微妙な息吹おばさんと、使い方がやや特殊な伝説の奇術師なので割愛します。

・封札シリーズって何?


インターセプトでは色によっては強力な封札シリーズが各色に登場します。

特に強力なのが青の封札の死壊石

相手の出したユニットのレベルを上げれるのでレベコンデッキであればそのまま返しで破壊する事ができるので、盤面のユニットを減らさずにレベルを上げて処理していけます。
また出てきたユニットがレベル3だった場合はそのまま破壊できるのでKPなどのOCユニットも止める事ができます。
レベル2のユニットに使ってしまうとそのままOCして殴ってくるので使用は避けましょう。
どうしても嫌だというユニットがレベル2で出た場合は2連射して破壊してしまいましょう。
ちなみにおまけ効果で一枚捨札回収も付いてます。

次点で赤の封札の煉獄炎

出てきたユニットに対して3000ダメージと、レベル1.2に対してはかなり控え目な効果で正直弱いですが、レベル3に対しては8000ダメージ10000ダメージでした本当にすみません……とかなり強烈な火力になるので基本的にはOCユニットに対するカウンターで使っていけば先ほどの青封札同様にKPなどを止める事ができます。

黄色はレベル1.2に対しては呪縛を与え、3は消滅なのでこちらもOCユニットのカウンターに使えます。
呪縛のいやらしさは現状でも不動明王が物語っては居ますが、黄色いデッキに採用枠があるかどうかはなんとも言えないところ。

緑はレベル1.2に対しては基本BP-2000で、レベル3に対しては基本BP-5000+2ドロー
カウンターとしての確実性は減るもののBPが5000減れば大体のユニットは殴れない上に2ドローできる優れものに見えて、そもそも緑は殴り合いはほぼ負けないしこれだけOC効果を破壊して止めれるかといえば火力不足なので実用性があるかどうかは微妙なライン。KP止めれません。

以上が封札シリーズになります。

・各色の強化は?


色だけで見た場合はテューポーン程度なものの、サン・エレファントは獣珍獣での全体火力を担う重要な一枚。
その他は忘れていいかも。
総じて同弾になるであろうベルゼブブがいるので安泰です。


先行初手におなじみのカンナの他にもソードダンサーエンジェルビルダーといった優秀な加護持ちユニットが強力。
加護持ちBP7000は早々突破されませんが、盤面に取り敢えず一体だけ立てておこうとすると謎のエラッタで強化された蠅魔王剣で即死に注意。
2体並べていてもベルゼブブ+レイニーフレイムで即死な為、BP7000加護持ちも決して不死身ではない事は覚えておきましょう。それでも選択除去を食らわないので逆に言えばベルゼブブが絡まない場合の除去は非常に難しいので強力です。


とにかく強化点が多いです。
自壊や相手の効果破壊問わずにガンガンレベルを上げさせる蒼炎の魔術師ヒトミハンデスのお供ヒュプノス、小回りは効かないけど加護持ちも抜ける角端、最近のエラッタで強化された結果1.2EX時点では存在しなかった特殊召喚効果でミイラくんなどを使いまわせる上に簡易的になマーヤの様に使えるファンガスガール、そして封札の死壊石
ここに前回紹介した1.2シリーズの青のカード達が入るので現状の青からは伸びは一番大きい色だと思います。


潜在解放が地味ながら強力。
それ以外ではやはりティターニアでとにかく殴り合いには負けない色という部分が強く出てきます。
1.2のカードになってしまいますが、26日のエラッタで業を踏んでも止まらない仕様になったスサノオはとにかく凶悪の一言になるので、7CPまで耐えた後の逆転していく能力は高まると思います。
現状赤に対して鉄壁を誇るアレキサンダーについては1体だけで立てておくと蠅魔王剣で即死するので気をつけましょう。ほんとなんなんだこの蠅。

以上がざっくりした1.2EXの紹介になります。

前回の追記としてはベルゼブブは効果が追加され、相手のユニットが一体のみの場合はそれに10000ダメージの効果を、スサノオには無我の境地が追加されているので純粋に強化です。

さてさて。今回は短くなってしまいました。
間が空いてしまった間になにをしていたかというと、冒頭に書いた通り、書いていた記事が消えたりしました。
あとインフルエンザになっていました。
今年のインフルは熱が控えめで風邪っぽい症状だから風邪かなと思ったら病院へ行ってみてください。無意識のバイオテロは本当に危険ですのでお体にお気をつけてくださいませ…

何かありましたらコメントかツイッターまでお願いします。それではまた会いましょう!

TwitterID:Isbs_reset

本記事の画像の著作権は全てセガ様の物になります。

【COJP新規様向け?】COJPの、この先の事

どうもこんばんは、殆どの方が初めまして、初めましてじゃない方はお久しぶりです、イシバシと申します🙋

気がついたらブログ最終更新からほぼ1年経過してました。一回手を付けなくなるとそのまま何もしなくなる悪い癖が出てました…🙇🙇🙇

簡単に自己紹介させて頂きますと、 緑系のデッキが好きな弱小プレイヤーですよくよく考えたら今は青いのばっか使ってました😨

でもアテナはえっちだから大好きです

そんなこんなで大体COJ歴は1年半、最近はHSとSVもたまに遊んでます、前者は海賊ローグ、後者は メンコテンポウィッチ、冥府エルフ辺りを使ったりしてます😆

どうでも良さげな自己紹介はいいとして

COJP、配信されましたね🎉🎉🎉🎉🎉🎉

僕は最初のパックやらむっくからのお年玉メンテナンスのお詫びやらから魔法石2ムゥオ不動明王2ダークマター2などやたら恵まれた引きをしたので黄単でゆっくり遊んでいます。

やらないと思うとかツイッターで言ってたけど結局やったらやっぱり楽しいです🤗

自分のTLでも今までゲーセンには良く行くけど、COJはやった事なかったからこの機会にPから始める方も多く、そしてその方々がcojp面白い!と言ってくれている方がたくさんいるのは自分の事のように嬉しいですね😭😭

今回はタイトル通り?COJPのこの先の話、次以降の弾の個人的に感じる魅力とかを踏まえたカードの紹介(どのバージョンも1、2枚くらいピックアップして)とかをしたいと思います。

どっちかって言えばアーケードではやってないけど、COJPはハマった!面白い!と言った方向けの記事、また最初のパックでそこそこ良い引きをしたから課金はしてないけど今後はどうしよう、って方の後押し判断材料になるような内容にですね、現行版をやってる人には無価値だし、Pはハマってるけど新弾の情報は見るべき(新弾追加ちょっと前の)タイミングで見て新弾として楽しみたいよ、って方は見ない方がいい内容になるかと😰😰😰

自分は大して文章も上手くないし、書いててだいぶ怪しい日本語を使ってしまうかも知れないけれど、それでも魅力を伝えられたらなと思う所存です。

そもそも現環境の解説は本当にありがたい事に沢山のアーケードからのプレイヤー達が分かりやすい記事を書いてくれています、僕はその人達に実力も遠く及ばないし、文章力も及ばないのでそちらの方々のブログを参考にしてください…

またどうしても紹介するのはSR等が多くなってしまいがちになりますがご容赦を🙇🙇

という訳で以下本編

※カードの解説にはかなり主観が混ざる為、正しい評価であるかどうかの責任は負えません、ご了承ください🙇🙇


・ver1.2ってどんなシリーズ?

恐らく次に出るであろうver1.2(Pのpack1で1.1シリーズが全部出てるからもしかしたら1.2EXも)
一時代を築き上げた一時代どころか暫くは跋扈し続けた"蠅魔王ベルゼブブ"や"人身御供"を始めとした強力なユニット、インターセプトが続々登場したシリーズです。
ここでの新要素はクロックアップサイクルだった気がする、そして新種族の昆虫が登場します。
そしてCOJPのpack1にも出張しているので皆さんもご存知"人の業"や"サラマンドラ""ノーム""シルフ""ウンディーネ"の四精霊などの進化メタを象徴するカード毘沙門に壊されるから彼には無力だけどが追加されたのがver1.2です。
また"炎の魔術師ヒトミ"と"デーメーテール"が追加された事により"ヒトミデメテ"と呼ばれるデッキが生まれたタイミングでもあります。
ちなみにこのヒトミデメテはアーケード版、COJSでのスターターのデッキでもあり、扱いやすくシナジーを体験出来るそしてハデスを投げらるデッキです。
レベルが勝手に上がってしまう都合上には滅法弱いけど殴り合い👊👊👊には強いです。
話が逸れました。
と、カード数枚を取っても新しくデッキが生まれたりと、現環境と比べて格段に自由度が上がると思います。

・SRはどんなありえねぇ!のがいるの?
ここで紹介したいカードやっぱSRは全部紹介したいと思います。

蠅魔王ベルゼブブ

ファンファーレ と自分のターン開始時、絶速の甲虫、絶死の毒蜂、絶護の魔蠍の中から、ランダムに1体を出す。
ランダムは合ってるけどこんなのの比じゃなかった、まさにありえねぇ!カード

ユニット
CP5
BP5/7/9
種族:悪魔

蠅魔王剣・滅亡ノ瞳
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットからランダムで2体に5000ダメージを与える。
このユニットがアタックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+[あなたの【悪魔】ユニット×2000]する。このユニットがアタックした時、あなたの【昆虫】ユニットを1体選ぶ。それを破壊する。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに5000ダメージを与える。


新規の方も何かと耳にした事がある
1マコ2マーヤ3阿修羅ベルゼ
の標語を生み出したカードですね。

グンキすまっしゅ☆氏のブログ更新頻度、そして内容の充実もあるからもしかしたら阿修羅の方が知名度がある標語かもしれない。

とにかく書いてある事が強いカードですね。
出るだけでニードルヘルを無差別に2枚ぶん投げてるのを想像しましょう
ランダムで2体、と言うテキストですが大体先行3ターン目に出す時は相手の盤面には2体くらい(しかも出せても大体は3CPのBP6000が2体)の状態。
しかも前のターンにマーヤが出ていれば5000なので即死圏内ですね。
故に1マコ2マーヤ3ベルゼ

ランダムというテキストも中々問題で平気で加護にも命中する強みを持っています。

次にアタック効果
これは分かりやすく自身のパンプですね
似た効果を持つ"総督者ネビロス"おばさんと比べると

ベルゼブブはアタック時のみであるものの、自身の種族も参照する為確定で7000になる事が優っています。

アタック時のみである為、ブロックをする時や、相手のターンでダメージを受ける場合は5000でしか無いのでやや脆い

事が差です。
しかしそもそも場に出た時点で9割仕事終了している為弱みとかにはほぼほぼならないです。違ったらごめんなさい。

兎にも角にもそんな強力な動きができるありえねぇ!なカードが蠅魔王ベルゼブブです。
3ベルゼでマウントを取ったら後は相手が出すユニットをどんどん除去していきましょう、生き残ったベルゼブブはBP7000で殴れる為PAを通しやすく、通ったら"ニードルヘル"等で除去していきましょう。ハメかよ

隠された第3効果は蠅らしく1.2から登場する種族、昆虫シナジー
自身の昆虫を破壊して相手ユニット1体に5000ダメージ
虫の王なのに平気で仲間の虫を壊しちゃう恐怖政治かな?
昆虫自身はこの時点ではPIG効果を持った物は居ませんが、昆虫サーチトリガーの"生産工場"の第二効果は昆虫が効果で破壊される事で発動し、属性が異なる2体の昆虫ユニットをサーチする事ができます。
この時の昆虫は赤と緑しかいない為、その2種類が確定します。

話が逸れました。

と言う事で、昆虫トリガーを持っている場合だと自身の昆虫を破壊する、と言う部分も有効に使える効果ですね。お得。

これが蠅魔王ベルゼブブです、SRらしく強烈なカードですね😅😅

お次は黄色

光神アマテラス

進化ユニット
CP4
BP6/7/8
種族:神

八咫鏡
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、プレイヤーアタックしたユニットを消滅させる。このユニットのレベルを+1する。
あなたのターン終了時、自身のレベルが1の場合、お互いのユニットを1体ずつ選ぶ。それらを消滅させる。
このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、あなたの全てのユニットに【加護】を与える。あなたのライフを+2する。

童貞が好きそうなお姉さんめっちゃ偉い神様らしいです。

僕は使ったこと無いですが、基本的にはターン終了時効果でユニットを減らしたりするらしいです。
同じく1.2で追加されるアフロディーテと合わせて使えば相手のユニットだけ一体消滅させる事もできたりします。

アフロディーテ
あなたのレベル1ユニットに加護を与える。

PA時の効果は殴った相手をそのまま消滅させる為、除去手段を持っていない相手に対してはアタックを抑制させる効果も期待できます。
2回殴られたら殴られた分のライフが返ってきて自分のユニットには加護が付くのでお得ですね。でも誰も殴ってくれないかもしれない
進化ユニットの為、毘沙門の代わりに業を踏んだりしてくれる部分は不動明王と共通の強みになります。

らしいと言う表現が多くなってしまいましたが、よくよく考えれば自分では使った事の無いカードなので…
故にあまり書けることがありませんでした🙇🙇
でも僕はアマテラス、見た目は好きです。

お次はから

海王ポセイドン

進化ユニット
CP4
BP7/8/9
種族:神

■海底の宝物庫
このユニットがフィールドに出た時、あなたの捨札にあるカードを2枚までランダムで手札に加える。
■大海の守護神
相手のユニットがアタックした時、あなたのトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。そうした場合、アタックした相手のユニットを破壊する。

捨て札回収おじさん
その昔は回収対象がインターセプトだけだったらしい。
そして第二効果のトリガー消費が2枚だったらしい。いくらなんでも燃費悪過ぎだろ爺さん

手札を回収してももう一つの効果でガンガンカードを消費しちゃうお茶目なおじいさんです。
アマテラスがライフで受けてユニットを減らすのに対してこちらはカードを消費してユニットを減らします。
あちらに対してポセイドンはBP7000なのでマーヤベルゼブブでもギリギリ生き残りますので除去耐性は多少はある……かもしれない
が、こちらは相手のアタックに即座に反応してしまうため、別に戦闘でも余裕で勝てるサーチ系のカードの突貫で自分のトリガーゾーンを自分で荒らし回ってしまう事もありイマイチ小回りが利かない面も。
ただ捨て札を回収する部分だけ見ればCPが1重いものの破壊されたら手札に戻る事で使いまわしのできる"冥姫・ニュクス"で十分になってしまうので、出来る限りは第二効果と1軽いCP、そしてやや高めのBPを活かしたいカードですね。
基本的には寝てても仕事ができる部類なので業を踏んでも美味しい方でもあります。

そしてユニットSRはラスト、緑色

鬼神スサノオ

進化ユニット
7CP
BP8/9/10
種族:神

■神剣・草薙
このユニットがクロックアップするたび、このユニットの行動権を回復する。
このユニットがアタックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにターン終了時まで【強制防御】を与える。このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-2000する。このユニットに【貫通】を与える。

かっけぇ!

当時はレベル3効果は敵味方無差別に-3000だったり、レベル3で貫通が付くもののレベル3時のアタックでは強制防御が発動しないなどイマイチ使い勝手が良くなかった別に今もそんなに良くは無い

7CP進化ユニット、出たら即アタックするのが仕事という都合上、"人の業"にめちゃくちゃ弱いです。
しかも戦闘を介す為、相手がパンプを伏せていたりしたら返り討ちに遭う可能性まであるので、相手のトリガーに怪しいものが伏せてあったら極力自分も何かしらのパンプを用意する、白いのが伏せてあったらまず他の進化で業チェックをするなど、兎に角出すまでの準備まで色々要求されます。

その分無事に着地できた時の効果は計り知れない可能性を持っています。
何かしらの手段で貫通がつけれたら3体除去+3点、おまけに残った相手ユニットには-2000を浴びせるので後続も点を取りやすくなるなど、兎にも角にもうまく行った時が気持ちよすぎて中毒性がありえねぇ!な一枚。
僕も大好きです。

ただし、業を踏んだ場合、黄色ならヴァイス・ヘルメスコース一直線だろうし、不動明王の手によって一生起き上がらない可能性もあります。
そうじゃなくても7CPも使えるターンならBPが8000あろうと幾らでも除去する手段はあると思われるので、業=死が直結する事にもなります。
ユニット本人的にも1ターンまるまる使えなくなるので試合的にも。
それを差し引いてもとにかく着地させてぶん殴りたい、と思わせてくれる一枚がスサノオです。

以上の4枚がver1.2でのSRユニットたちですね。
どれを見ても様々な魅力がある性能をしていると思います。明らかに蠅魔王さんだけ書いてある事がおかしいけど

お次はSRのトリガーインターセプトに入りましょう。

人身御供

インターセプト
1CP

■人身御供
対戦相手のターン開始時、あなたの全てのユニットを消滅させる。そうした場合、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それらを消滅させる。

意味わかんねぇ!

場に出ているユニットが1体でも問題無い為、タコ1体とコレ1枚で相手のユニットを加護さえ無ければ問答無用で除去できちゃう魔法のカード。
当時、と言うか割りかし最近まではこれで0CPだったから驚き。
注意点としては相手がスピムを多く採用しているデッキの場合は無闇に使うと壁がいなくなってしまう点ですね。
逆に言えば緑単などのどっしり構えるデッキに対しては、相手のユニットが残らないタイミングで使っていけば壁が無くとも問題無い場面が多いです。進化が飛んできて殴ろうとしてくるかもしれませんが、そこは先に"人の業"でも伏せて先手を打ちましょう。成功すれば相手は土台ユニット+出した進化の2枚を失った上に1点食らう大損害です。
注意したいところは、破壊ではなく消滅であるところですね。
自分が犠牲に出したユニットのPIG効果は消滅なので発動しません。
相手も同様でPIG効果は発動しません。
また、消滅させられてしまった特有の捨札回収でも回収する事が出来ないので、で採用する場合、更にそこに捨札回収ギミックがある場合は犠牲にするユニットを回収するつもりの無いものを残し、PIG持ちが場にいる場合は、チャンプアタックなどで使ってから発動しましょう。
どのデッキでも存在する苦手な相手を問答無用で流せてしまうので、どんなデッキでも採用の価値のある一枚です。

お次がラスト、トリガーです。

世界創生

トリガー

■世界創生
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのライフが1以下の場合、全てのユニットを消滅させる。
あなたのターン開始時、あなたのライフが1以下の場合、全てのユニットを消滅させる。

最後の悪あがき
相手がユニットを出し切った後に作動すると面白いですね。
ただ読まれているとスピムが手札から飛んできてそのまま終わったりします。
僕は適当に挿したコレが原因で負けたりした事があるので嫌いあまり使いません。
コレで逆転ができる場面もありますが、挿した以上は「ライフ1までは顔で受けて残ったユニットで反撃」というプランが使えなくなるので、挿す場合は計画的に使いましょう。

以上がver1.2のSR達です。
明らかにベルゼブブと人身御供がおかしい気がする

SRからの紹介で少しは魅力が伝わったでしょうか。
そうであったら幸いです😊😊


少し長く、ごちゃごちゃしてきてしまいましたが、次はその他の追加カードによる各色の強化点新種族の昆虫などに軽く触れていきたいと思います。


・各色のありえねぇ!強化


この色はやはり蠅魔王ベルゼブブの追加による火力、除去能力の強化、またBP1000と低いですが2CPスピードムーブでありながら種族が獣の為、マコのサーチに引っかからなくなり、結果としてアーテーを使わない事によるベルゼブブへのアクセス率の強化に繋がる献身のフェリアなども強化点でしょう。
また、どちらかと言うととの相性が良いですが炎の魔術師ヒトミや、時たまワンショットで使われたりもするこの時期にはほぼ使われてないかも石川五右衛門なども登場します。
進化メタの役割を持つ火弦の精サラマンドラは相手の進化に対して8000ダメージと言うややオーバー気味な火力で直接除去を行います。
が本来苦手としていたアレキサンダーのBPも上回るので除去可能です。
もう一枚のVRはブラックホール使わないので忘れていいです。
本当はこっち
絶望の天魔アザゼル
進化ユニットでありながら、CIPでトリガーを破壊する為人の業を叩き割って普通に殴ってきたりします。全盛期は2枚割ってたけど更生して1枚のみに。
アタック時の効果は相手のレベル2以上のユニットにブロックを許さない程のダメージでかなり攻撃的。
他に天使がいると大きくなるおまけ付きだけど、あまり一緒には採用されないかも。

その他にはOC珍獣で活躍するインターセプトチェインフレイムなども登場するので、らしい攻撃性の強化が多くなるでしょう。

献身のフェリア
ユニット
2CP
BP:1/3/5
種族:獣
【スピードムーブ】
■電光石火
このユニットがオーバークロックした時、あなたの赤属性ユニットに【スピードムーブ】を与える。

火弦の精サラマンドラ
ユニット
2CP
BP:5/5/5
種族:精霊
■火弦のソナタ
対戦相手の進化ユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに8000ダメージを与える。
■火の守護精霊
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに2000ダメージを与える。

絶望の天魔アザゼル
進化ユニット
4CP
BP:6/7/8
種族:天使
■堕天使の鎮魂歌
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。
このユニットがアタックした時、対戦相手の全てのレベル2以上のユニットに6000ダメージを与える。
■闘士/天使
このユニットのBPはあなたのフィールドのこのユニット以外の【天使】ユニット1体につき+1000される。

チェインフレイム
インターセプト
2CP
■チェインフレイム
あなたのユニットがフィールドに出た時、全てのレベル1以下のユニットに5000ダメージを与える。


アフロディーテマネキーニャを合わせ、自軍全体に加護を与えたりレベルを1にしたりとやたら許さないマンとしての色が強くなりがち。
大型のユニットは現環境でも猛威を振るう毘沙門不動明王がありえねぇ通り越してわけわかんねぇくらいの性能なので、他の色と比べると極端に目立った強化は無いかもしれません。そもそも不動明王はアーケード版でスタン落ち直前に超強化された未来兵器だし、毘沙門は姿を変えて未だ最強クラスのリセットボタンとして君臨してるし、ヴァイスヘルメスに至ってはポケットだけ性能が強化されてたりするから仕方ないのかもしれない
その他には現行版でも専用コンボで相手全体を消滅させる槍マンプロメテウスなどが登場します。
進化メタ担当は聖吹のシルフ
進化カードに対しては相手全体の行動権消費という形で足止めをします。
相手がうっかり進化を出したらそのまま不動明王ヴァイスヘルメスに繋げたいですね。
もう一つのVRはカマ男断罪のメフィスト
だいたい毘沙門同じ効果をライフを支払う事で1CPで実現しちゃう変態。
アーケード版では今日も元気にワンショット要因として活躍中。
インターセプトについては使い道がわからないようなカードばかりなので割愛します。


アフロディーテ
ユニット
3CP
BP:5/5/5
種族:魔導士
■女神の慈愛
あなたのレベル1ユニットに【加護】を与える。

プロメテウス
ユニット
3CP
BP:8/8/8
種族:不死
■永遠の命
このユニットがアタックかブロックした時、あなたは1ライフダメージを受ける。
■永久の苦しみ
あなたのターン終了時、このユニットのレベルを-1する。
■終末の炎
このユニットがフィールドでレベル3にクロックアップした時、対戦相手の全てのユニットを消滅させる。このユニットを破壊する。

聖吹のシルフ
ユニット
2CP
BP:5/5/5
種族:精霊
■聖吹のシンフォニー
対戦相手の進化ユニットがフィールドに出るたび、対戦相手の全てのユニットの行動権を消費する。
■光の守護精霊
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。

断罪のメフィスト
進化ユニット
1CP
BP:7/7/7
種族:悪魔
■断罪の大鎌
このユニットがフィールドに出た時、このユニット以外の全てのユニットを消滅させる。あなたは3ライフダメージを受ける。
対戦相手のフィールドにユニットが3体以上いる場合、あなたはさらに2ライフダメージを受ける。


現在やや不遇カラーな感じが否めないですが、1.2からはアーケード版でもバリバリ活躍中、インターセプトをサーチしつつ異様なムキムキボディを誇る後攻1ターン目は定番の岸田メル先生ロキを始めとした強力なカードが追加されます。
ハンデス真拳継承者のサイクロプス先輩
除去出来なければ無差別にレベル2ユニットを破壊し続け、除去されたらされたでトリガーを割ってから去っていくパリピ魅惑のテレス
不死が破壊されるとグルグル回ってハンデスしてくるゴーストライダータナトス
放置すると爆発してレベル2ユニットを2体も作るボジャノーイ
BPで暴力を仕掛けてくる相手に限られた回数ではあるけれどもトリガーゾーンを全て流す上に壁になってくれる闇法師弁慶
などが参上します。
進化メタ担当は海鳴の精ウンディーネ
相手の進化に対して、相手に直接2ライフダメージを与える形で進化を出す事を躊躇わせます。残念ながら盤面干渉はナシ。
またインターセプトも定番の冥土の献上品が登場します。処理順の問題でCIP効果にはあまり意味はありませんが、OC珍獣相手の「手札からレベル3で出してOC効果を発動する」タイミングには割り込めるのでKPのバウンスも許しません。(確か、ユニット効果→トリガー効果→インターセプト効果→OCという順番だった気がします)


ロキ
ユニット
4CP
BP:8/6/4
種族:不死
インターセプトドロー
このユニットがフィールドに出た時、あなたはインターセプトカードを1枚引く。
■幽玄乱舞
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

サイクロプス
ユニット
1CP
BP:9/8/7
種族:巨人
【呪縛】(この能力はこのユニットがフィールドに出た時に付与される)
■封印されし魔人
このユニットがフィールドに出た時、このユニットの行動権を消費する。
■永久の呪縛
あなたのターン開始時、このユニットの行動権を消費する。
■劣化した魔術鉄鎖
あなたの効果によって対戦相手が手札を捨てた時、このユニットの行動権を回復する。

魅惑のテレス
ユニット
2CP
BP:3/4/5
種族:舞姫
■死への誘惑
対戦相手のターン終了時、レベル2以上のユニットを全て破壊する。
■死への誘い
このユニットが破壊された時、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。

タナトス
ユニット
3CP
BP:6/5/4
種族:不死
■クロック・アップ
このユニット以外のあなたの【不死】ユニットが破壊されるたび、このユニットのレベルを+1する。
■絶望の略奪
このユニットがクロックアップするたび、対戦相手は手札を1枚ランダムで捨てる。

ボジャノーイ
ユニット
1CP
BP:3/3/3
種族:海洋
■クロック・アップ
あなたのターン開始時、このユニットのレベルを+1する。
■爆発する寄生魚
このユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それらのレベルを+1する。このユニットを破壊する。

闇法師弁慶
ユニット
3CP
BP:6/5/4
種族:侍

■黄泉の五条大橋
このユニットが戦闘した時、全てのトリガーゾーンにあるカードを破壊する。
■弁慶の立ち往生
このユニットが戦闘した時、戦闘中の相手ユニットよりこのユニットのBPが低い場合、ターン終了時までこのユニットに【不滅】を与える。このユニットの基本BPを-2000する。

海鳴の精ウンディーネ
ユニット
2CP
BP:5/5/5
種族:精霊
■海鳴のセレナーデ
対戦相手の進化ユニットがフィールドに出るたび、対戦相手に2ライフダメージを与える。
■水の守護精霊
あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたの捨札にあるカードを1枚ランダムで手札に加える。


不在がちだった緑単のフィニッシャーに出せる状況作りは難しいものの、無事着地したら盤面に絶大な影響を出すスサノオが登場。
その他には早撃ち勝負と合わせて活躍するゴーレム、前述のヒトミデメテを作り出したデーメーテールと色は違うけれど炎の魔術師ヒトミなどが登場し、相手にブロックをさせにくいレベル2ユニットを次々に作る攻撃的なスタイルが生まれます。
アタック後のガラ空きの盤面には土下座逆転の大竜巻でケアしましょう。
進化メタ精霊は鼓舞の精ノーム相手の進化に対しては自軍のユニットを強化する形で相手の進化を抑制します。この効果を受けたユニットはだいたい戦闘に負ける事は無くなりますが、ファントムには要注意。
インターセプトにはCPが掛かるものの、不可侵防壁よりも高い効果を期待できるエナジードレインや、2CPを残して相手にターンを送らなければならない為、読まれやすくはありますが対抗策がない場合は強力なロックを仕掛ける大いなる世界が追加されるので相変わらずの伏せてあるカードは凶悪な物が多くなります


デーメーテール
ユニット
2CP
BP:4/5/6
種族:神

■豊穣の女神
あなたのレベル2以上のユニットのBPを+2000する。
あなたのレベル3以上のユニットに【不屈】を与える。

炎の魔術師ヒトミ
ユニット
3CP
BP:5/6/7
種族:魔導士
■アタック・クロック
あなたのユニットがアタックした時、それのレベルを+1する。
■紅蓮のグロウバーン
このユニットがクロックアップした時、対戦相手の全てのレベル3以上のユニットに5000ダメージを与える。

ゴーレム
ユニット
2CP
BP:8/9/10
種族:巨人
【不屈】
■平和の象徴
あなたのターン開始時、このユニットの行動権を消費する。
■争いの追憶
対戦相手のターン終了時、このユニットのレベルが2以上の時、あなたのユニットを1体選ぶ。それを消滅させる。

鼓舞の精ノーム
ユニット
2CP
BP:5/5/5
種族:精霊
■鼓舞のワルツ
対戦相手の進化ユニットがフィールドに出るたび、あなたのユニットを1体選ぶ。それの基本BPを+5000する。
■木の守護精霊
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの基本BPを-1000する。あなたのユニットを1体選ぶ。それの基本BPを+1000する。

エナジードレイン
インターセプト
1CP
■エナジードレイン
あなたのユニットが戦闘した時、それの基本BPを+2000し、戦闘中の相手ユニットの基本BPを-2000する。

大いなる世界
2CP
インターセプト
■大いなる世界
ユニットがフィールドに出た時、お互いのプレイヤーのCPを-12する。

以上が簡単に紹介する各色の強化点ですね、全てのカードを上げるのは自分では無理なので、かいつまんだ紹介だけですが、興味を持っていただけたら公式サイトなどを調べてみてください🙇🙇🙇

最後に簡単に新種族の昆虫の説明で締めたいと思います。

ありえねぇ!種族、昆虫って何?

ありえねぇと見出しは付けたものの、この段階ではまだ種類が少なくぶっちゃけて言えば別にありえなくはない種族でした。
特徴としては1CPでありながら自軍の昆虫を参照してどんどん巨大化するアーミーアントや、昆虫を出す度にダメージを与える昆虫の除去要員パピヨンガール、昆虫サーチのミノタンク、昆虫を強化するギザルゴンの4種類が主流に。
不滅持ちではあるものの自身の能力でブロックには参加できないので使い勝手が非常に悪いアラクノフォビアを含めると全5種類ですね。
の2色が主流になるのでニードルヘル不可侵防壁などの強力なインターセプトが無理なく採用できる点も強みになりますが、基本的に特化したデッキよりかは丸くなる形に収まります。


アーミーアント
1CP
BP:1/2/3

■増殖
このユニットのBPはあなたのフィールドの【昆虫】ユニット1体につき+2000される。

パピヨンガール
3CP
BP:5/6/7
■バグ・バースト
あなたの【昆虫】ユニットがフィールドに出るたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに2000ダメージを与える。

ミノタンク
2CP
BP:3/4/5
■昆虫たちの司令塔
このユニットがフィールドに出た時、【昆虫】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。
あなたのフィールドに【昆虫】ユニットが4体以上いる場合、さらに【昆虫】ユニットのカードを1枚手札に加える。

ギザルゴン
2CP
BP:4/5/6
■クロック・アップ
あなたのこのカード以外の【昆虫】ユニットがフィールドに出るたび、このユニットのレベルを+1する。
■繁殖
このユニットがオーバークロックした時、あなたの【昆虫】ユニットの基本BPを+1000する。

アラクノフォビア
3CP
BP:3/4/5
不滅】
(このユニットはダメージを受けない。この能力はこのユニットがフィールドに出た時に付与される)
■攻撃回避
対戦相手のユニットがアタックした時、このユニットの行動権を消費する。

全てユニット、種族は昆虫なので省きました。
まだやはり数が少ないものの、並べば並ぶほど脅威になる種族という部分は分かって頂けたでしょうか。

以上が簡単に説明するver1.2です。
本当は1.2EXやそれ以降のシリーズも解説しようと思いましたが、想像以上に長くなってしまったので今回はここまでにしようと思います🙇🙇
1.2EXは近いうちにやります🙋🙋🙋

読んでくれた皆様が、次弾に使うデッキや今使ってるデッキの強化案が浮かんだ!と言って頂ければ幸いです。

また、今パックを剥くのは迷っているけど、1.2のカードを見て今の弾でも必要なパーツが出たから剥くぜ!って思っていただけたらとても嬉しいです。

次の環境トップを作るのはこの記事を見た貴方!かもしれない…
多分今更おさらいしただけだからそうでもないかもしれない…

それ皆さん、ごきげんよう!
質問や意見、間違いの指摘などがあればツイッターにて受け付けますので!

TwitterID:Isbs_reset

本記事の画像、テキストの著作権セガに帰属します。

今使ってるデッキとデッキ供養のお話

どうもこんにちは、また暫くブログ放置してしまったイシバシです。

今回は前期使ってたデッキと今使ってるデッキの簡単な紹介を。


f:id:isbs_reset:20160304142007p:plain


まずこちら

前期は確かこれでBでした。

前のGN電池さんの記事で拝見した物の9割くらいパクリですね。あんまりオリジナリティ的なものはありません。

基本的な動きはアグロ緑のそれと同じで、中盤以降は赤ヒトミ+強制防御でOC効果を狙っていくデッキです。

ロキのOC効果も狙いやすくアグロ緑よりも速度を落としたイメージだと思っていただければ。

アテナのOC能力も手札OCをさせなくても狙っていけるので狙い目は後半以降の「赤ヒトミ→軽減アテナ→獣王の威光」で盤面崩壊させつつ貫通で得点を取っていくのが主な勝ち筋でした。

でもこのデッキ見ての通り先行初手に出せるユニットが殆どないです。

アイテールは出来る限りアサルトエンジェルからの特殊召喚ライオンハートガールはそもそも効果を捨てるのでないし、軽減アサルトエンジェルをするには緑の数的にもパンプの枚数的にも劣化アグロ緑になりがちなので、とにかく先行の初動が悪いデッキでした。


ので少し弄って今はこちら

f:id:isbs_reset:20160304143007p:plain

ネフィリア人身御供デストラクション1OUT

バンシー2パンプ2獣王1IN


このデッキで今回のイベントは回ってます。

バンシーの導入で先行初手からだいたいロキを回収と、パンプを増やしたので更に緑らしい挙動の強化を図りました。

もともと人身御供が対面にアグロ緑が多かったことで、パンプの枚数での序盤の不利を凌ぐための物だったのでここはパンプを追加して解決。

対加護用の除去に獣王を多く採用した形になります。

また緑で長引いた時の天敵であるイザナギやらその他大型ユニットと不滅持ち対策での大リーナは続投、こちらもOC効果での捨て札回収でパンプや獣王の威光、ライオンハートガールなどの除去用カードの再利用も狙っていきます。

デストラクションスピアはガツガツ殴り合うので2枚以上使う機会が少ないので1枚に変更。

そのため出てきたら即処理をしなければならないユニットに確実に当てるためにも引いた魔法石はかなり大事に使いたいです。


そんなこんなで後者のデッキはイベントで現在6-3の勝ち越し

前者は3日くらい前に使って全国で10-6で意外にも勝ち越しでした。

パンプがとにかく重要なアグロ緑系のデッキにおけるインターセプトドローはやはり偉大。

何故か今期は赤ヒトミに1ptついてるのでオススメの1枚です。


ここまでが今使ってるデッキのお話。


ここからデッキ供養のお話。


まずこちら

f:id:isbs_reset:20160304144444p:plain


アサルトアイテールを覗いて特殊召喚など防御に繋がるカードが入っていないのに対してユニット25と自らライフを支払うカードが7枚と相当頭が緩いデッキです、前期はこれでA

赤ダルタニャンが別人になった上に4ptだったお陰ですね。

ひたすら殴って相手より先に7点取りましょう。

最悪1ライフ支払えさえすれば呂布ダルタニャン+熾烈なる進撃で6CPで4点もぎ取れます。

手札でレベル2にしてからなら4CPで3点なのでとにかく序盤はバアルやらアサルトアイテールやらで強引に点をもぎ取りつつダルタニャンで強引に終わらせましょう。

ブレイブシールドはダルタニャンの最初のアタックがブロックされた時の保険か、取りきれない1点を強引に奪う時、バアルで盤面を更に崩す時に使っていきましょう。

調子に乗ってバアルで殴り過ぎると今度は熾烈なる進撃が使えなくなって詰むこともあるのでそこだけ注意です。

ダルタニャンを使う時に気をつけたいのは呂布を使って出したら何としてもOCからもう一発まで繋げたいです。

全身凶器と違って基本BPがあがらないので止まってしまえば次のターンにはいつもと変わらないスペックでアタックするのも難しい状態になります。

パンプでカバーするのもありですが。

よってミューズが何よりの天敵、出てきたら即デストラクションスピア。

無かったら次のターンでパンプを使って殴り飛ばしましょう、殴り負けたら諦めましょう。

パンドラはポイント調整で入れてましたが適当に並べて次のターンはチャンプアタックしてCPに変換すれば呂布の早出しに直結するので案外使いやすかったです。


そんなこんななデッキで押し付けて大体5割勝ちくらいだったので案外APは漏れました。

JⅡまで残り3000なのでイベント終わり次第JⅡを目指そうと思います。


文字ばっかりな上に大した内容も無かったですが今回はこれにて。


(c)SEGA


twitterID:Isbs_reset

個人的に新弾で期待の一枚

どうもこんにちは、また一週間以上更新できませんでしたイシバシリセットです。

 

待ちに待った1.4EX3が来ましたね、僕は生放送も見れなかったし情報をかなり遅く知ったので先人方がやったようなカードレビューは特にありません。

僕程度のJⅢでは大した事も書けそうにないので。

 

なので今回は新弾で気になったカードを挙げたいと思います。

とは言え、クリスやらネフィリアは見ればわかるレベルでアレなカードなのでそこら辺ではないのから選んだカードです。

 

そいつがこちら

 

・イナバハンター

CP2 BP5000/6000/7000

セレクトハック


はい、めっちゃシンプルですね。

「セレクトハックを持ってても除去耐性皆無じゃ……」

みたいな評価が多そうですね。

確かにこれじゃ先行初手に出しても相手の後攻2Tでリンリン辺りに焼き払われるのが目に見えてます。

でもそれで良いんです。

自分が緑系のデッキを多く使ってるからというものの、先行だったら2Tにアサルトエンジェルを使いたいわけです。

ですがこのアサルトエンジェルから出てくるアイテール、BPが3000しかない為にそのままターンを渡したらリンリンで焼却不可避ですね。

それが1ターン凌げるとなれば中々に強力に見えて来ませんか?

また、緑を使ってる(というかアイテールを使ってる)時にやられるとめちゃくちゃ嫌な「アイテールをアポロンで寝取る」という動きに対して、イナバハンターを置いておくだけでアイテールを守る事ができます。

こう考えると、バトルカイザーにはない強みがあると思います。


まだ新verを迎えてから1戦もしてない為、理想論ではありますがこのカードに期待しながらパックを剥いてこようと思います。


twitterID:Isbs_reset

イベントの話

どうもこんばんは、最近豆乳で作るカフェモカにハマっているイシバシです。

 

久々の更新となってしまいましたが、とりあえずは細々とJもやって生活しております。

あまりやれていなかった理由は、バイト後に行ける距離のゲーセンがJのあるフロアが0時には閉まっているからです。お陰でディシディアが捗りました。

 

今回はイベントのお話をしたいと思います。

やっぱり珍獣と赤黄が多めでしたね、それとメフィストオロチを使ったワンショットなんかも見かけました。

僕はとりあえずニケブレイブみたいな感じのデッキを握っていました。

とは言え、僕なんかが今更なんか言っても所詮プレミ多めのJⅢの言葉なので、イベント環境の事を言っても偶然この記事を読んでくれてる皆さんも「何を今更言ってるんだ」ってなってしまうと思うので、何故このデッキを握ろうと思ったかという事を振り返ろうと思います。

 

まずデッキ

f:id:isbs_reset:20160217005002p:plain

こんな感じのを使ってました。

 

何故このデッキを使おうと思ったか。

実のところ以前からブレイブドラゴンを使いたいと思っていた事が大きいです。

我ながら実にシンプルな理由ですね。

 

これは昔話(と言っても去年の5月とか6月頃のお話)になるんですが、その頃僕はこのCOJというゲームを始めたんですね。

それまでと言うか、今でもなんですがカードゲームはCOJ以外はほぼやった事なしみたいな状況なので、当時はここまでこのゲームにハマるとは思っていませんでした。

 

で、初めてこのブレイブドラゴンに遭遇した時の事です。

その時は始めたばっかりという事もあってほぼほぼスターターにちょこっと手を加えたみたいなデッキ(確か最初にもらえる黄色のパックとのパックに、当時最新弾だった1.3EX2を少し剥いて偶然手に入ったユグドラシルを1枚と、低レアリティで優秀という情報だけで簡単に手に入るエンビルを3枚、他には武器破壊とか、とにかくその程度)を使っていました。

 

その時に対面に出てきたのが赤緑でブレイブドラゴンを採用していたデッキでした。

JKは勿論ブレシ。

その試合、結構後半に長引いたところで、颯爽と現れた相手のブレイブドラゴンに見事に決められて負けました。

 

その時の僕は秩序の盾なんてモノを知らなかったわけで、とにかくあのブレイブドラゴンがめちゃくちゃ強く感じました。

しかも見た目もめちゃくちゃかっこいい。

そんな事があって、とにかくその日に家に帰ってからすぐにブレイブドラゴンについて調べたわけです。

 

そしたら当然秩序の盾も知る訳です。

そしてそうなるとミューズやらアテナやらが出てくる訳ですよ。おまけに人の業(これについてはよく毘沙門で踏んづけてたのでよく知ってました。)

 

そこで悟る訳です。

「あぁ、こいつは出たのもかなり前だし、今主流のカードに太刀打ちできる力はもうないんだな」と

 

実際のところミューズが出ているだけでまともに仕事は出来ないし、そもそも盾がいようとアタックしても緑のパンプにはなす術もありません。

 

それでも使いたくて3枚揃えた後は赤緑みたいな感じで使ったりもしましたが、戦績はイマイチ(というよりAとかSのランク帯で5割なかったんじゃないかと)

当然ながらミューズなんかも簡単に揃えられるVRだし、そのランクでもわんさか出てきました。

しかもエラッタ前のミューズだから、他の緑がフィールドに居なくてもPIGで舞姫ドローで無限に湧き出てくる訳でして。

 

そんなこんなで、ブレイブドラゴンを使うのが困難な環境だと思い知らされました。

そして追撃のようにすぐ後に現れる1.4

そうです、みんな大好き尊師です。

更に言えばユニット版ブレイブドラゴンとも言えるパズズですね。

これならわざわざブレイブドラゴン使うより早いターンに出せるしウイルスはそこそこ強いしでどんどんブレイブドラゴンを使う意味がわからなくなった、と言うか使わなくなりました。

実際に今では僕はどちらかというと秩序の盾を並べる側のデッキを使ってる訳です。

 

そんなこんなで今回のイベントです。

1.3以前。要は秩序の盾なんて便利な能力が無い時代のカードのみだった訳です。

 

こりゃ使わん訳にはいかんなー、と思って今回のイベントは大好きなブレイブドラゴンを満喫してきました。

 

結果は9-5でギリギリ勝ち越しでフィニッシュ。

とにかく蠅魔王剣が恐ろしいイベントでした、普段並べまくってるから感謝の気持ちが薄れていましたが、改めて秩序の盾には助けられているんだなと実感する次第でした。

 

果たして春のスタン落ちからブレイブドラゴンが生き残れるかはいまいちわからないところですが、最後の思い出作りはできたと思うので今回のイベントは珍獣と蠅魔王に振り回されがちでしたがとても楽しめました。

 

というのが今回のイベントのお話。

特にオチもないお話になってしまいましたが今回は以上です。

次はもっと早く更新したいですね……

読んでくれた皆さん、ありがとうございました、くれぐれも体調にはお気を付けて。

 

twitterID : Isbs_reset

(c)SEGA 

赤緑アグロ?風デッキのお話

どうもこんばんは、推しジャンのし過ぎで足の小指の爪が薬指に刺さったイシバシリセットです。ライブ前はちゃんと爪を切りましょう。


今回は細剣を扱える男は強いと言うお話です。

DFFACにもこんなタイミングで細剣使ってる男が追加されたけど彼はタックルが強い人なので関係ないです。


なのでこの人の事ですね。f:id:isbs_reset:20160207013028j:plain

(c)SEGA

みんなお馴染みランスロットくん

同期にバアルだとかツクヨミだとかが居たらしい影響もあってかイマイチ地味な印象が拭えない。

しかもなんか専用の能力名も持ってないのが地味さを加速させますね。

アタックを通せば一枚ドローと貫通、そして進化でガンガン点を取れる事を考えると非常に優秀な得点源だと思います。


前回まではアグロ緑から色々弄った緑単を使っていたのでランスロットはお休みだったのですが、今回はアグロ緑に足りなく感じた盤面への干渉力を解決しようと赤を入れてみたデッキで遊んでみました。


f:id:isbs_reset:20160207013623p:plain


それがこれです。

言ったそばからランスロット2枚しか積んでません。

どっちかっていうと序盤の進化はタコからバアルで盤面制圧を狙いたいのが理由。

うまい具合に盤面が有利になったところで不屈持ちのアテナでBPサポートとアタックでブロック要因を減らすか点を取るかを迫り、後はアテナの効果を受けたランスロットでガンガン点を取るのが理想です。

アテナのサポートを受けたランスロットならガイアで即死しないのが嬉しいですね。


全体の動きをザックリ書くとこんな感じで、先行初手マリガンはアイアンゴーレム+アサルトエンジェルorタコ、後攻はアサルトエンジェル+タコ

後攻マリガンにアサルトエンジェルが2枚来たら2T裏で貫通が最大4体まで並ぶのが見えるのでそれでいいと思います。


先行初手アイアンゴーレム、防御禁止がついてるおかげで相手の後攻初手アポロンに耐性があるので非常に使いやすいと思います。アポロンよりBPも高いからそのまま殴れたりもするので。

未だたまに見かける後攻スピムテューポーンにも焼き払われないのもポイント。


後攻については、アサルトエンジェルで貫通を使って強引にでも点をもぎ取りに行く緑単アグロお馴染みの動きが未だ強力だと思います。


そんなこんなでこのデッキで全国へ潜ったのが3日くらい前のお話。

正直なところ勢い任せで組んだ部分があるので、多少燃やしながら改善点を見つけようかなー、くらいの感覚でしたが意外にと5-2で割りと勝ち越しでした。それ以降やれてませんが。


感想としては未だにパワーイズジャスティスがあまり警戒されないのでパンプを伏せて油断してる相手を捻じ伏せることができる場面が割と多かったです。

後は先行アイアンゴーレムの得点力の高さ。

うまく2T表でバアルが着地できた場合は往年の暴力ムーブが猛威をふるって試合終了まで押し込めたりと、久々に使うユニットながら凶悪さを再認識しました。

秩序の盾に対しては上手く武器破壊とパワーを使って貫通で殴り抜けるくらいしか対策がないので、緑なのがわかったらデストラクションスピアを手に持っていたいところ。


ランスロットはドロー効果を使って点を取りつつデッキを回転させる役目も持っているのでやはり3枚に変えたいところ。

おそらく貫通で即アタックができることもあって一番の得点源だったのでまだまだ改善点はあると思います。


 触った感覚では、進化が多すぎるせいで欲しい進化を上手くサーチしきれない場面が多かったのでアテナの枠を別のユニットに変えるかなど、未完成な部分があると思います。

のでまたもう少し改良したものを上げさせて頂こうと思います。


以上が今回のお話でした。

皆様おやすみなさいませ